和装の結婚式 その1
和装の結婚式って皆さんの「イメージ」はどんなものだろう?
白無垢に神前式?
神社?
が一般的かな、と思います。
さて
和装の「人前結婚式」というセレモニー、参列した経験はありますか?
クローバーでは「祝言式」と言いますが、人前という呼び方が一般的ですね
和装ならではの雅なスタイルです。
挙式の奏楽はお琴と尺八の生演奏
昔日本では自宅で祝言をあげていました。
・・・両家の固めの杯を交わし、2人の婚儀を見届けました、という内容です。
人前結婚式、昔からあったんですね!というお声を頂戴します(^^)
クローバーの祝言式は・・・
指輪の交換・書家の先生に書いていただく「誓いの言葉」は巻物でご用意。
末広がりの扇子を互いに贈り合い、三三九度は両家の親御さまから盃にお酒を注いでもらい新郎新婦交互にのみほします。
そして見届けた証として両家固めの杯を交わし、両家が親族になるという内容です。
紅葉が彩るお庭を背景に「祝言」をあげる
和装に興味がある方や
婚礼会場ではなく、2人の特別な場所・有形文化財で結婚式をとお考えの方にはピッタリかも
http://www.tv-tokyo.co.jp/sokontokoro/backnumber/index.html?trgt=20180803
本日テレビ東京で放送された番組に
会場で使わせていただいてる 国登録有形文化財おかだ紅雪庭さんが出てますよ
圧巻の紅葉の季節に祝言をあげたい方。
結婚のお披露目の場を持ちたい方。
ロケーション撮影をなさりたい方。
会場のお仕立てからまるごと、パワーサポートいたします(^-^)
設はもちろん、お食事も美味しいので私の好きな会場のひとつです。
7月七夕の日にご両家お披露目の席を設けたご夫婦さん。
旭川市内でロケーション撮影をし、祝宴の前にドレス姿で人前結婚式をいたしました。
和風の会場でも洋装似合います
固定観念を外してみると・・・
色々な演出や喜んでいただける仕掛けができるもの。
食事会だけでもしたいな、と思う方は
なーんなりとご相談くださーい
アイディアがぎゅっと入った引き出しどんどん開けます♪
お二人の幸せな人生の一歩めのために
お問い合わせやご相談はこちらへ
↓
これから結婚式をお考えの方へ10のしつもん